神奈川県鎌倉市にある県立フラワーセンター大船植物園で展示されているハナショウブ(花菖蒲)の写真と名前をまとめました。(五十音順) なお、写真の無断使用はお断りします。
|
![]() あいおい 相生 |
![]() あいちのかがやき 愛知の輝 |
![]() あきのいろ 秋の色 |
![]() あきのにしき 秋の錦 |
![]() あげは 揚羽 |
![]() あさひまる 旭丸 |
![]() ありまがわ 有馬川 |
![]() うきふね 浮舟 |
![]() えんざんのつき 遠山の月 |
![]() おいかぜ 追風 |
![]() かぐらがおか 神楽岡 |
![]() からおり 唐織 |
![]() きしょうぶ 黄菖蒲 |
![]() くさのいおり 草の庵 |
![]() くちば 朽葉 |
![]() くちべに 口紅 |
![]() くもがくれ 雲隠 |
![]() ごさんはく 五三白 |
![]() ごだいしゅう 五大州 |
![]() さかえむらさき 栄紫 |
![]() さなえ 早苗 |
![]() さみだれ 五月雨 |
![]() さんせきのかん 三夕の感 |
![]() しいのほまれ 紫衣の誉 |
![]() しずがいえい 賤が家居 |
![]() しちふくじん 七福神 |
![]() しょうじょうでん 猩々殿 |
![]() しんざんのかすみ 深山の霞 |
![]() しんしょうじょう 新猩々 |
![]() しんむらさきしきぶ 新紫式部 |
![]() ずいそう 瑞相 |
![]() すいびじん 酔美人 |
![]() すずのき 鈴の木 |
![]() せいがくじょう 青岳城 |
![]() せいしょうなごん 清少納言 |
![]() せきよう 夕陽 |
![]() せっしゅう 雪舟 |
![]() だてどうぐ 伊達道具 |
![]() たがそで 誰が袖 |
![]() たんちょう 丹頂 |
![]() ちとせのとも 千年の友 |
![]() ちよづる 千代鶴 |
![]() つるのけごろも 鶴の毛衣 |
![]() でわのあけぼの 出羽の曙 |
![]() ともづる 友鶴 |
![]() とろのひかり 瀞の光 |
![]() ながいたかのつめ 長井鷹の爪 |
![]() なぎさのあし 江の葦 |
![]() のはなしょうぶ 野花菖蒲 |
![]() はくちょう 白鳥 |
![]() はじゅ 波寿 |
![]() はつあおい 初葵 |
![]() はなやっこ 花奴 |
![]() はまなのかぜ 浜名の風 |
![]() はるのなごり 春の名残 |
![]() はるのゆき 春の雪 |
![]() ばんりのひびき 万里の響 |
![]() ふじのゆき 藤の雪 |
![]() べにこうし 紅公子 |
![]() べにちどり 紅千鳥 |
![]() べにのいと 紅の糸 |
![]() ほうらいさん 蓬莱山 |
![]() まいこのはま 舞子の浜 |
![]() みこかぐら 神子神楽 |
![]() みずたまぼし 水玉星 |
![]() みずのひかり 水の光 |
![]() みよしの 美吉野 |
![]() ゆきあらし 雪嵐 |
![]() れんしょう 蓮生 |
![]() わかむらさき 若紫 |
![]() わだづみ 和田津海 |
![]()
このサイトに関する質問や感想などありましたら、こちらへメールをください。→ |
![]() |